こんばんは、こうちゃんです。
本ブログですが、色々考えましたら、
これから、筆者の好きな地域、北海道の情報紹介、あるある紹介のブログにしようかと思います。
北海道に関わる情報を載せていき、
北海道の、
グルメ、観光スポット、習慣、街情報などにスポットを当てて、
詳しく紹介していこうかと思います。
もちろん誰もが知っていて、
今更な情報もあるかと思いますが、
ちょいちょい更新して、情報の宝庫にできるようにがんばっていきますので、
どうぞよろしくお願いします。
せっかくなので、北海道情報の皮切りは、
北海道そのものの解説からまずは行おうかと。
詳細に、地理的条件なども載せておきます。
今後書いていきます北海道あるあるがより楽しめるかと思われます。
----
北海道(ほっかいどう)は、日本の北部に位置する島である。また、同島および付随する島を管轄する地方公共団体(道)である。
島としての北海道は、日本列島を構成する主要4島の一つである。地方公共団体としての北海道は、47都道府県中、唯一の「道」で、道庁所在地は札幌市である。
北海道の古代の呼称は「渡嶋」(わたりのしま)である。
都道府県魅力度ランキングでは2016年度も1位となり、これで8年連続1位となった。
北海道本島は、面積77,983.90km2、最高標高2,291m、本州、四国、九州とともに日本列島を構成する主要4島の一つ。
この中では、唯一、島名と地方公共団体名が同じで、1「道」のみで管轄する島である。 日本の島の中では本州に次ぐ第2位、世界の島の中ではアイルランド島に次ぐ第21位の大きさである。
江戸時代までは一般的に、千島や樺太を含めて蝦夷ヶ島、本島単独では蝦夷地、北州、十州島などと呼ばれていたが、1869年(明治2年)、古代日本の律令制における広域行政区画「五畿七道」の7つの「道」に倣って、北海道 (令制)と命名された。
南の本州とは津軽海峡で隔てられているが、青函トンネルにより鉄路で繋がれている。北は宗谷海峡を隔てて樺太と向かい合い、東には千島列島が連なり、間接的にではあるがロシアと国境を隔てている。西の日本海、南東の太平洋、北東のオホーツク海と、3つの海に囲まれており、周辺には対馬暖流とその分枝である津軽暖流・宗谷暖流、および親潮と東樺太海流が流れている。
北海道の人口は5,507,456人(2010年(平成22年)10月1日、国勢調査)であり、都道府県単位で全国8位である。しかし人口密度はもっとも低く、これが地域の特色にもなっている。
北海道は他の多くの都府県と比べて主要都市部に人口が偏在するという性格が強く、特に近年は札幌市への人口集中が著しく、道内の他の自治体を大きく圧倒する。2番目の人口規模をもつ旭川市でさえ札幌市の人口の約18%しかない。道内の179の自治体のうち政令指定都市は札幌市の1市、中核市は旭川市と函館市の2市で、特例市は存在しない。
(wikipediaより)
----
と、地理条件、人口の状態など色々な面で独特な自治体です。
このような情報をある程度念頭に置いた上で、
北海道の様々な情報を見ていくとおもしろいです。
そして、言うまでもなく47都道府県最大規模で、グルメや観光の名所です。
それだけに、地方独特のあるあるも多数存在し、ご紹介できる情報もたくさんですので、
これからどうぞお楽しみに☆
こうちゃん
0 件のコメント:
コメントを投稿